ダイエットをしようと決意しても、中々長続きしない・・・
その原因の多くが、色々な食事制限が多い事にあるようですね。
もしもカロリーも食べるものも気にせずダイエットできたら凄いと思いませんか?
スイーツ、ラーメン、パスタにピザだって食べ放題!
夢のようですよね。
実はそれを可能にするダイエット法があります。
それは「8時間ダイエット」
8時間ダイエットって何?
8時間ダイエットはとても簡単。
一日の初めの朝食から最後の夕食までの間を8時間以内にして
その後は何も食べない。
でも8時間以内ならカロリー制限もありませんし、何を食べてもOKなんです。
例えば朝9時に朝食を食べたら、その日最後の夕食は夕方5時までに終わらせる。
たったこれだけのダイエットです。
この時間内なら、朝食はパンケーキとフレンチトーストにフルーツポンチ。
昼食はカルボナーラとピザ。
おやつにスィーツバイキング。
夕食はラーメンなんてことやっても大丈夫だそうです!
8時間ダイエットは好きなだけ食べてもどうして痩せる?
8時間ダイエットでやせられる秘密は、体の代謝の仕組みにあります。
普段胃の中にものが残っていると、体は消化のためにエネルギーを消費します。
しかし胃の中のものが消化され空っぽになると、体は消化に使っていた分のエネルギーも代謝のために使い始めるのです。
8時間ダイエットはこの仕組みを利用して、1日の中で8時間は好きなものを食べても良い。
でも残りの16時間は何も食べずに空腹状態を作り出すことで、代謝をあげ、内臓脂肪を効率的に燃焼させるダイエット法なのです。
内臓脂肪を効率的に燃焼させるので、このダイエットを開始後、1週間くらいすると体重やウェストサイズに変化が現れてきます。
私16時間も我慢できるかしら?と言う方、まずは出来るだけ早く寝るようにしましょう。
それと食べてはいけない16時間はミルクなどもダメですから、お腹が空いてどうしようもないときは白湯を飲むことをお勧めします。
白湯は体を温めてくれるので、代謝をさらに上げるためのお手伝いもしてくれるので一石二鳥です。
何でも好きなものを食べられる8時間ダイエットで、あなたもストレスの少ないダイエット始めて見てくださいね。